真っ黒から真っ赤へ
2004年7月2日 九州の修学旅行の写真もやっと更新できたのに、いつまでも日記を真っ黒にしておくと、喪に服して消沈しているようだと思い、日記の配色を直す。私は大丈夫です。単に試験勉強の忙しさに追われて、書くのを忘れていただけ・・・(本当かよ)
滅法暑くなってきた。公園の近くを通ると、時たま「ジジ・・・」と今にも死にそうな、生まれたてほやほやの弱弱しい蝉の声(矛盾してる?)が聞こえてきて、夏を感じさせる。しかし、冷暖房完備とはいえ男子校の教室は汗臭い気が生活していて思われる。嗚呼、夏休みが待ち遠しいよ・・・。
ヒメウズラのヒメちゃんは、全然慣れてくれず、手乗りにならない・・・触れようとすると「ピィピィピィピヒィ」と軽快警戒音を発して、真横に伏せる。何で真横なんでしょう?見ていて滑稽。余りやりすぎると虐待になるので、今のところ距離を保っている。中々心を開いてくれないので、やりづらい。
ふと思い立って、夜の19時頃、暗い中、庄内川までケッタで走っていきました。今日は満月。天気予報では晴れと言われたんで、月の出を撮りに行ってきた。クリの部屋のGalleryの月食のページに、『水平線すれすれの月は真っ赤に肥大する』とかそんなことを書いときながら、写真がないもんだからいい加減。自宅のあるビル街で撮っても何だか映えないので、川まで行ってきた。
しかし、夏至になったばかりで、陽が沈むの本当遅い。冬になら6時ぐらいに満月が撮れるのに、この時期だと7時過ぎてもまだ昇ってこない。季節の変遷って改めて恐怖を感じる。
天気予報、晴天とか言っておきながら、微妙に曇っていた。一応『赤い月』は撮れたんで、テスト勉強が落ち着いたらその内アップします。
滅法暑くなってきた。公園の近くを通ると、時たま「ジジ・・・」と今にも死にそうな、生まれたてほやほやの弱弱しい蝉の声(矛盾してる?)が聞こえてきて、夏を感じさせる。しかし、冷暖房完備とはいえ男子校の教室は汗臭い気が生活していて思われる。嗚呼、夏休みが待ち遠しいよ・・・。
ヒメウズラのヒメちゃんは、全然慣れてくれず、手乗りにならない・・・触れようとすると「ピィピィピィピヒィ」と
ふと思い立って、夜の19時頃、暗い中、庄内川までケッタで走っていきました。今日は満月。天気予報では晴れと言われたんで、月の出を撮りに行ってきた。クリの部屋のGalleryの月食のページに、『水平線すれすれの月は真っ赤に肥大する』とかそんなことを書いときながら、写真がないもんだからいい加減。自宅のあるビル街で撮っても何だか映えないので、川まで行ってきた。
しかし、夏至になったばかりで、陽が沈むの本当遅い。冬になら6時ぐらいに満月が撮れるのに、この時期だと7時過ぎてもまだ昇ってこない。季節の変遷って改めて恐怖を感じる。
天気予報、晴天とか言っておきながら、微妙に曇っていた。一応『赤い月』は撮れたんで、テスト勉強が落ち着いたらその内アップします。
コメント