君が代

2004年4月8日
都立校教員ら180人処分 卒業式の「君が代」不起立で [朝日新聞]
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200404050341.html

 たかが「君が代」なんかのために、懲戒ですか?

 起立不起立に拘る国も教育委員会も学校も教師も何から何までバッカじゃないの?

 戦争を経験しているわけでも、戦争を経験している親を持っているわけでもない学生の身分から言わせてもらえれば、「君が代」なんて「校歌」や「蛍の光」や「仰げば尊し」なんかと同じ『唄』の一つでしかないわけだし、その深い深い意味を知って歌っているわけでもない。

 ましてや、『思想の自由』だとか、『戦争時代を彷彿させる』とか、そんな馬鹿馬鹿しいこと考えてません。なんたって学生は『ガキンチョ』にすぎないんですから。

 それを、よくもまぁ起立不起立で騒げるものだ。お互いに反発し合う教育委員会と教師連は、一体何を考えているのだろう。『思想の自由』が妨げられる?馬鹿なこと言ってくれる。式中の重大な儀式である(儀式といっても「仰げば尊し」なんかと一緒で他意はない)から、起立して斉唱することは当然だし、逆に立たない方がどうかしている。

 一方で、立つことに『戦争時代を彷彿させる』とか、そういう悲劇が裏に隠れ潜んでいるなら、それを考慮して教育委員会も何とか定めるべきだ。「学校の方針に任せる」、単純だけどそれで十分じゃないか。何度も言うように、生徒は式という行為自体かったるいと思っているのが大半だし、たかが唄でどうこう悩むことは無いのだから。

 学校は教師のためにあるわけでなく、生徒のためにあるのだろう?それとも何だ、生徒に君が代の陰惨な背景を引き継がせて、正体不明のトラウマを引き摺らせるのが目的なのか?

 こういう強情極まりないニュースは聞いてるだけでも馬鹿馬鹿しい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索