地質調査

2006年10月21日
 いちにちじゅう山に登ってました。朝の9時ごろに山科・毘沙門堂から山に入って、大文字・火床を目指し、銀閣寺に降りるというルートです。

 これなら別に、お昼には帰ってこれるスケジュールなのですが、地質調査という名目で上ったので、結局降りてきたのは日暮れ直前になりました。

 だって、チームのボスが人遣い荒いんだもの。ちょっとでも露頭が見えると、たとえそれが谷の上の方あっても登りに行って、岩石の種類と傾斜・走行を調べるように言うんだから。

 そんな、露頭なんて数10メートルごとに点在してるのに・・・。

 あんなにトンカチをこんこんこんこん叩いたのは生まれてはじめてでした。

 おかげでだいぶ(大文字山の)鉱物に詳しくなりました。僕と山に登ると虫や植物の話ばかりされるということで定評がありますが、これからは石の話にも五月蝿くなるやもしれません。

 つらいですが、フィールドワークはやはり楽しいです。博物学者になろうかな、と時々思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索