LA

2006年8月27日
 帰ってきました。時差ボケで今日が何日かあまりよくわかってません。マイナス16hは長い。SAN FRANCISCOからLOS ANGELESへ南下してTORRANCEに滞在という形で、観光してきました。

 アメリカに行くのはおよそ15年ぶり“らしい”です。つまり里帰りなわけで、自分の出生地(の病院)や、住処を見てきましたよ。幼児期の頃を全く覚えてないので、もしかしたら失われた記憶が蘇る!?かと思ったんですが、そういうことはなかったですねー。

 思ったことを箇条書きで。

 ・「ロス」という呼び名は日本でしか通じない。向こうではLA。
 ・なら、SAN FRANCISCOはSFでいいんですね?
 ・アメリカ人は全体的にSCALE、というかVOLUMEがでかい。喰い物もMEDIUMが大きい。で、売ってるのはサンドイッチばっかり。肉の塩加減はいまいち。辛すぎる。あと、人々太りすぎ・・・。
 ・YOSHINOYAがあった。BSEが怖いから入らない。
 ・でも、BEEFは結局口にした。潜伏してないだろうねー;
 ・CALIFORNIAは乾燥してますね。朝起きたら口が乾燥してた。昼夜の温度差は結構大きい。
 ・土地の使い方が贅沢。二階建ての住居ってのがあまりなかった。
 ・高速道路はHIGHWAYではなくFREEWAY。
 ・「通り」が、StだったりAveだったりBlvだったりDrだったり色々。
 ・道路が碁盤上になってるので住所はわかりやすい。KYOTOみたい。
 ・そういえば右車線左ハンドル。
 ・普通の山が大きい。
 ・mileとmeterの違いがわかりにくい。どっちも略したらmじゃないか。時速は、mileならmph、meterならkm/hと表記するようだ。
 ・滞在中に冥王星が惑星じゃなくなった。やっとかって感じ。アメリカ市民に不満の声はあったのか・・・?
 ・でも、PLUTOがPLANETじゃないってのは、ロマンがないなぁ。惑星の定義なんていい加減なものなんだから、そう議論しなくても。あ、定義をいい加減じゃなくしたってことか。
 ・使った英語:えくすきゅーずみー、あいむそーりー、ぐっもーにんぐ。
 ・思い出したら加筆する。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索