DNA(三)

2006年8月12日
DNA(三)
 ジヌクレオチド×2。水素結合によって二本鎖を形成している。塩基対は軸に対して垂直。

 これ作るのに、燐酸結合をぐるぐる回したり、グリコシド結合をぐるぐる回したりして試行錯誤。めっちゃ大変だった。いわゆる二重螺旋て、やっぱりすごい大変な構造なんだな。

 ほのかに見えるプリン環・ピリミジン環の、五角形・六角形の影がかっこいい。リボースの五角形もかっこいい。

 眺めてみて、満足したあとは、場所とるので解体。充足感とともに訪れるこの無力感はなんだろう。

 塩基は平面構造だから保管できる。保管した。やっぱりベンゼン環好きだー。

 おわり。

------------------------------------------------------------

 今日、自動車教習所の入所式に出てきました。視力検査、教習所の利用法、運転マナー(常識レベル)の教授、だった。学校の講義でもないのに、勉強しなきゃいけないとは辛いなぁ。

 早速、色神に引っかかる。どうしろっちゅうねん。信号の色の見分けぐらい付くぞ。なんか警察署出向かなきゃいけないっぽい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索