デスノート観てきた

2006年6月25日
 兄がデスノート面白!とかメールしてきたんで、衝動的に観たくなって、レポートほったらかして映画館行ってきた。とりあえず、MOVIX京都のでかさに驚いた。名古屋の映画館ってもしかして規模小さいのか。

 感想としては、「前編だけなら駄作、評価は後編次第」って感じ。超映画批評の25点は言いすぎじゃないかもしれません。キャスティングは申し分ないのに、うまく使えてないって感じだった。

 以下ネタばれあり?

 オリジナル要素は良かったかもしれないけど、見たかったのは心理描写だよなー。映画ならではの表現があると思うんだけど。ライトの考えてることが全然わからなかった。天才とアホは紙一重だから、ライトがただのアホにしか見えなかった気がする。オチを際立たせたいのなら、もっとライトと詩織をラブらせるべき。二人の関係を誤魔化して観客に委ねるのはこの場合効果的に働いていない。

 しかし、ライトが凡人に見える理由として、藤原竜也の字の下手さもあるんじゃないか。スタッフはあれを直そうと思わなかったのか。

 スガシカオの挿入歌もいらないと思った。スガシカオの雰囲気はハチクロみたいなのに合うのであって、デスノートには合わないだろ・・・。

 何か文句ばっかやな。後編に期待。11月公開ってだいぶ先じゃないか。

------------------------------------------------------------

 ついでに紀伊国屋で【テルーの唄】を買ってきた。500円のCDってのはついつい衝動買いしてしまう。ゲド戦記かぁ・・・今年も観たい映画が多いなぁ。多すぎて結局観ないんだろうけど。

 ゲド戦記といい、ブレイブストーリーといい、最近のアニメ映画は、声優に俳優を雇いすぎで気に入らない。よく考えたらデスノートのリュークも中村獅堂だった。

 ・・・どうせなら中村獅堂自身が演じればいいのに!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索