初詣?

2006年1月10日
 久々に学校でした。始業式と言っても、実質三学期は無いようです。それにしても久々に集団の中に入った。冬休みはずっと引きこもり系だったからなぁ。皆もそんな感じだったみたい。センター試験も近いですもんね。(他人事みたいに言ってみる)

 とか何とか言ってたら、急に友人が声をかけてきて、今から熱田神宮に行こうと言ってくる。またこいつは唐突な・・・冬休みに初詣は忙しくて行けなかったので、センター試験も近いけれど合格祈願に行こう、だそうだ。余裕は無いけれど、昼までに帰ってこればいいでしょう、とのこと。

 その友人は何か、冬休みは塾には行ったけれど、周りができすぎて逆に孤独な群集を感じて、寂しかったとか何とか言っていた。始業式にお宮参りはその反動形成らしい。受験生活って難しいですね。(他人事)

 てなわけで付き合うことにした。彼はよくもまぁわかってるものだ。常識的な受験生だったらここは丁重に断るべきなのに、俺だったら絶対断らないだろうと。まぁ、なんだ。人望って奴ですね。でも気分転換はよいですけれど、余裕すぎるのも問題ですよ。

 熱田神宮は名古屋人にはお馴染みでしょう。そういえば“功名が辻”でも、桶狭間の戦いで信長勢が大集合してる映像がありましたな。神宮様はこれに加えて伊勢神宮なんかにも行ってみると完璧なのですが、さすがに伊勢は遠い。

 なんか行ってみたら、同じ事を考えていたのかどうか、朝っぱらから始業式帰りと思われる制服の学生がちらほらいますね。皆暇ですね。とりあえず人並みに、五円玉を本宮やらどこやら、あちらこちらに置いてある賽銭箱に入れて、手を叩く。おみくじ(吉)を引いて、お守りを買って、ついでに絵馬を書いてみて、紐に穴あき硬貨を通して、飾ってみて、typicalな受験生を演じてきました。皆受かるといいですね。(他人事)

 ついでに宮きしめん(名古屋名物)を食べて、きよめ餅(熱田名物)はスルーして、せっかく集まったのだからおまけにセンター試験の会場の下見もして行く。名工大には古墳があることを知った。暇つぶしにまた来るかな。

 ここに友情に流されて、受験で失敗する受験生の典型を見る。いや、そんなつもりは毛頭ないですが・・・こういうこと書くと墓穴を掘りそう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索