柿八年

2003年4月9日
 新しく鶉(ウズラ)を飼い始めました。その名は“モモちゃん”。理由は昔飼っていて、私のホームページのマスコットになってくれている鶉の名前が“クリちゃん”だからです。小鳥屋の在庫処分として千三百円(ゲージ付き)で売られてきました。

 毛並みは雄よりも鮮やかではないんだけど、一回り大きいみたいです。クリは毎朝けたたましく鳴いたけど、モモは雌だから鳴かない・・・と思っていたら意外にも鳴きました。勿論雄叫びと称されるほどの大音声ではなく、“ピピピ・・・”程度の小さな可愛い声ですが。

 観察してみると鳴くのはどうも卵を産む直前みたい(てことは唸り声なのか?)。干し草を掻き分けて“巣”を作り、翼を力ませて、悶々とをしながら小さな無精卵を産みます。といっても、鶏の卵と比べて小さいだけで、小柄な鶉のものとしては大きいです。凄いなぁ、と感心してしまいます。カルシウムをしっかり与えなければ(^^;)

 てなわけで初めて“産みたて”の鶉卵を食べました。目玉焼きの大きさが腕時計の文字盤程度しかないんだけど、これがまた美味しいです。良い娘です。一口サイズなので、お酒が好きな方は雌の鶉を買ってツマミとしてみてはどうでしょう?

 “規則正しい生活”のために、夜更かしをしないで早めに電気を消さなくちゃならない。勿論飼い主も。・・・親馬鹿ですね(笑)早寝早起きの習慣がついたら儲けもの(三文だけ)ですが。

 写真は近いうちアップします。雌を飼うのは初めてなので、小鳥を飼ったことのある方はアドバイスしてくれませんか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索